葬儀や霊園について考える

喪中ハガキの手配

葬儀霊園墓石

1年以内に身内に葬儀を行った場合は、いつもの年に年賀状を頂いている相手に「今年は、喪中なので年賀状は出せなくて、申し訳ありません」と連絡するのが、喪中ハガキの役目です。
郵便局の年賀状の受付は12月15日からですので、12月初旬までに喪中ハガキが届くようにするのがよいタイミングです。
年賀状の準備を12月になると始める人が多いので、最近は11月末に届く事が多くなりました士、11月はじめでも喪中ハガキのタイミングとしては、大丈夫です。
しかしあまりに早いと、受け取った事を忘れる人がいるので、余り早い時期は避けるべきです。
印刷に出したりすると、出来あがりまでに日数がかかりますし、その後宛先を書いたり(印刷したり)切手の準備もありますので、用意は10月末くらいから始めるべきです。
喪中の目安は、父母、子供、兄弟姉妹、義理の父母です。人のより出したり、出さなかったりするのが祖父母、義理の兄弟姉妹です。
喪中ハガキを受け取った場合は、そのままそっとしておくのもいいほうほうですが、松飾りが取れた後で寒中見舞いを出すのも良い方法です。
お正月や暮に不幸があった場合とか、喪中ハガキを出さなかった人から、年賀状が届いた場合も寒中見舞いで「年賀状を出さずに申し訳ありませんでした」と連絡するのも良い事です。